16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2017-09-26 09月26日-06号

〔市  長  登  壇〕 ◎村山秀幸市長 掲載するしないということよりも、そういうものが実際に松井広島市長それから田上長崎市長平和宣言で8月に行ったことは国民がほとんどあの時間見ていると思いますし、そのことでそれぞれの思いがあったと思いますので、市民の皆さんに上越市のホームページにそのことを掲載するかどうかというのはまた違う話だと思いますので、少し検討をさせてもらえればと思いますし、平和の取り組

胎内市議会 2017-06-30 06月30日-04号

15日に始まった交渉会議で、松井広島市長は、被爆者は存命のうちに核兵器禁止を見届けたいとの強い願いを持っていると語りました。被爆国である日本政府核兵器禁止条約に背を向ける態度を根本から改め、交渉会議に参加し、条約実現のため努力すべきであるという意見書であります。  ご承知のように、胎内市は非核平和都市宣言を行っています。この議会から意見書を採択し、日本政府に送付する意義は大きいと思います。  

妙高市議会 2010-03-08 03月08日-04号

平和市長会議会長、副会長である広島市長長崎市長は、核兵器廃絶恒久平和実現を求めるヒロシマ・ナガサキ議定書をこのNPT再検討会議での採択に向けた取り組みを求めていることとともに、日本著名人もその呼びかけ人となって国際平和署名に取り組んでいます。この取り組みの一環として、我が妙高市からも2名の方がニューヨークへの団体行動の一員として参加することになっています。

五泉市議会 2009-09-01 09月01日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

平和市長会議は、世界都市が国境を越えて連携し、核兵器廃絶を目指そうと広島市長長崎市長の2人の呼びかけにより、1982年に設立されました。そして国内都市核兵器廃絶に向けた連帯も呼びかけ、昨年2月、平和市長会議への加盟を全国の自治体に呼びかけています。ことし8月3日現在、世界134カ所の国と地域の3,047都市加盟しており、日本国内では366自治体加盟しています。

妙高市議会 2009-06-10 06月10日-02号

核兵器は、広島市長の言葉でも去年ありましたように悪魔です。人類真理は、核兵器のない平和に支えられた幸福と繁栄です。オバマ大統領は何が真理かに気づいたようです。日本政府が核の傘にしがみつくのは最大の誤りです。核保有国は、みずからも核軍縮し、拡散させないという外交を進めるべきですし、唯一の被曝国である日本は拡散しないということから一歩進めて核軍縮をと努力することが義務であり、権利であります。   

胎内市議会 2008-06-20 06月20日-03号

昨年の広島市の原爆記念式典平和宣言で、秋葉広島市長は「こうした被爆者の努力にもかかわらず、核即応態勢はそのままに膨大な量の核兵器が備蓄、配備され、核拡散も加速するなど、人類は今なお滅亡の危機に瀕している。非戦闘員への攻撃や非人道的兵器の使用を禁ずる国際ルールを築き、国連国際紛争解決の手段に育ててきた。

上越市議会 2007-06-18 06月18日-06号

平和市長会議は、今から25年前、1982年6月に開催された第2回国連軍縮特別総会において、当時の荒木広島市長が提唱した核兵器廃絶に向けての都市連帯推進計画に賛同する都市で構成された団体で、6月15日現在、世界120カ国、地域の1,651都市加盟をしております。ただし、この会は、日本においては実際上広島長崎被爆2市、つまり当初の提唱団体しか加盟しておりません。

燕市議会 2006-09-08 09月08日-副議長選挙・議案説明-02号

そして、平和祈念式典での光景を「広島市長の話や子供たち宣言を聞く中、あるおばあさんを見た。その人は泣いていた。あの日を思い出しているのだろうか。それとも平和を喜んでいるのだろうか。夫を亡くしたのだろうか、あの業火の中で。余計なお世話かもしれないが、その苦しみを少しでも理解して和らげてあげたかった。その後は原爆資料館などを回り、さまざまなものを見てきた。

新発田市議会 2005-12-09 平成17年12月定例会−12月09日-03号

それに対し、広島市長長崎市長を初め、多くの自治体首長が批判しております。今こそ核廃絶を求めなければなりません。そういった状況に置かれる中で片山市長は現状をどのように受けとめ、どのようにお考えかお聞きしたいのであります。  2点目については、新発田市の核兵器廃絶平和都市宣言事業は、地域草の根団体と共催をすべきだと私は何度か提案してきました。

  • 1